Lapis Lazuli

technical blog for web developer

Web

Webサーバーはnginx一択

Web

かなりチャレンジングなタイトルですが、僕なりの結論です。 2020年現在、web系ではnginx一択になりつつあります(というかもう既になってる) apacheを使った環境は、定番のLAMP環境で構築したい!というニーズのみで使われている感じになっています。 ngin…

テンプレートからControllerをAPIっぽく使う

今週実装していて色々と学びがあったのでメモとして。仕事で使っているCakePHPのテンプレートでVue.jsを使っているのですが、今まではテンプレート内でPHPと組み合わせて使っていました。(コントローラーから値を渡してループしたり) 今回、なるべくVue.js…

【Vue.js】vue-routerでルーティング

今回はvue.jsのルーティングについて。vue.jsを使う目的は様々だと思いますが、その一つにSPAがあると思う。 そのSPA化にあたって必要なのがvue-routerという機能です。ぶっちゃけ簡単に言えばこれさえ使えばSPAになります。 vueは基本的にコンポーネントを…

【PHP】PHPにも戻り値の型を指定できる

今まで知らなかったけど、最近PHPもメソッドの戻り値を設定出来る事を知りました。 知ったのは偶然なんですけどね(サンプルコードを呼んでて気がついたというw)早速ですが書き方は以下になります。 function sample(): string { //何らかの処理 } functio…

【Vue.js】算出プロパティとメソッド

今回はvue.jsの算出プロパティについて書いていきます。 算出プロパティって小難しい名前だけど実はシンプル 算出プロパティ。スクリプトの中でcomputedで宣言するアレです。 テンプレート内で行う複雑な動作をスクリプトで肩代わりするやつです。ちょっと複…

【firebase】サービスについて

どうもこんばんは、プライベートではfirebaseを使いまくってるyusukeです。今回はgoogleが提供するfirebaseを、自分の中で整頓する意味も含めてまとめてみました。 そもそもfirebaseって・・・? 一言で言うと、mBaaSと言われるサービスです。 バックエンド…

【Go】デプロイしたときにnet/httpでハマったこと

最近GoでAWSにデプロイしてハマったのでそのときの事を。 サーバー起動でハマる まずGoでWebサーバーを立てるときは、net/httpパッケージを使うと思います。 他のルーティングを行うパッケージを使っていても基本的なしくみは同じです。 私の開発環境(mac)…