Lapis Lazuli

technical blog for web developer

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【DB】DB負荷はフラグメンテーションを疑え

最近インフラDevOpsしかやってないので今回もそっち方面のネタで・・・DBが高負荷になってサービスのパフォーマンスが著しく落ちるというのは、Webサービスを運用しているとよくある事だと思います。Webサーバーがボトルネックになることもあるのですが、大…

【Go】newは(ほぼ)構造体にしか使わない

GO

goでmakeと並んで使うnew。 makeは参照型のみでしたが、makeと違ってあらゆる型に使えます。 対象のポインタを取得するのに使う訳ですが、実際の開発用途としては構造体にしか使いません。理由としては、構造体を値型のまま宣言して使う事がないからです。 n…

DevOpsインフラエンジニアになりました

4月から新職場で仕事始めましたが、結構以前とはやってる事がガラリと変わりました。 まずPLっぽいポジションになりました。 サービス運用の責任者として、アーキテクト全般を手掛けていきます。 具体的にはDevOpsエンジニアということになるのでしょうか。…

【Go】GoはORMを使わないのが普通

GO

4月になって新職場で仕事を開始して、Goでゴリゴリとコードを書いています。 その中で発見したことが一つあります。 GoはSQL直接書く。 以前、初めてGoで開発していた時には「さすがに標準のdatabaseパッケージでSQL直書きはな・・・」と思い、普通にgormを…