Lapis Lazuli

technical blog for web developer

【AWS】ソリューションアーキテクト・アソシエイト勉強法

今回は今、僕がやっているAWSソリューションアーキテクト・アソシエイト(以下、SAA)の勉強方法について書いていきたいと思います。

使っている参考書

基本的には参考書を見ながら覚えている感じです。
参考書はこれを買いました。

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

評判がよく、かつ比較的最近出た本だったというのが買った理由です。
そしてなにより、ペラペラとめくって見た感じ、体系的にポイントを絞って説明してあるように思えたからです。

隅々まで覚える事は大切ですが、『試験に合格する』という目標を達成する為には、より重要度の高い箇所を重点的に勉強する必要があります。

仕事でも使っているので、ここは受かること重視で考えました。効率大事ですね。


この本を3〜4周する感じでしょうか。

この勉強に限らず、勉強はいかに効率よく脳に定着させることが重要になります。
1度だけやってもあまり記憶に定着しませんが、何度も繰り返しすることで、人間の長期記憶に蓄積されていきます。

なので僕は電車の中などの隙間時間を使ってやってますね。がっつり集中してやらないで軽く何度もやる感じです。

今の所、これで結構頭に入ったなーって思うので、そろそろ次のフェーズにいきたいと思います。

模擬試験

次のフェーズはズバリ、模擬試験を受ける事です。
Webにも問題を公開しているところがあるので、まずこれをありがたく利用させてもらいましょう。

awsjp.com

あとは公式の模擬試験でしょうか。
これは有料なのですが、本番の雰囲気に慣れておくためにも受けるべきかな。と思っています。本試験に比べたら安いですし。
僕は本番に弱いので受けるつもりですw

結局は……コツコツとやるしかない

これに尽きます。一気にやっても記憶に定着しないと意味ないですもんね。
あとはいつまでに受かるという目標スケジュールの設定でしょうか。

期限設けずにやってもダラダラとやっちゃいますものね。なので受験日を決めて、逆算で1日あたりどれくらい進めればいいのかを計算するといいかもしれません。

僕は来月末には受ける予定です。問題を説いて、ほぼ完璧に正解するレベルになったら合格できるかなと考えています。

残り1ヶ月。あと本3周。がんばるぞー